とんかつ宇田川|ランチ限定のコスパ最高ボリュームソースカツ丼を食べながら宇田川劇場を堪能!?

静岡市|駿河区

みんな大好き、ボリューム満点ランチの代表格、とんかつ。
静岡市駿河区に、「頑固オヤジのトンカツ屋」と銘打った人気店がある。
ランチタイムには行列ができるほど混雑する名店で、利益度外視のコスパを誇るランチを出すらしい。
お店は東名静岡インター通りから東に少し入った場所、中田自動車学校のすぐ近くだ。

少しわかりにくい場所かもしれないが、大きな看板でよく目立つ。

頑固おやじのトンカツ屋の暖簾

暖簾には自ら「頑固おやじのトンカツ屋」の文字が。(笑)
そして店主と思しき「頑固おやじ」の似顔絵が描かれている。
昼を少し過ぎた時間帯とあって、暖簾をくぐると店内はほぼ満席。アクリル板で仕切られたカウンター席に着座。

ランチメニューは、「ソース丼」850円「テリヤキソース丼」850円「カツカレー」850円
そして、「ダブルカツカレー」1,250円の4つ。どのメニューもお店の混雑具合によっては12時台に終了してしまう場合もあるそうなので注意!
特にダブルカツカレーは、12時半過ぎに行ったら滅多にありつけないようだ。

ランチタイムでも通常メニューから選んでもよいようだった。
定食もしっかり充実した内容。思わず悩んでしまう。

ロースカツ丼、ヒレカツ丼といったいわゆる卵でとじてある系の普通のカツ丼もあった。
噂によるとカツ丼を頼むと店主が舌打ちするとかしないとか(笑)

ここはひとまず攻めずにソース丼を注文大盛も150円増で注文できる。今回は普通盛にしておく。

宇田川劇場の店内掲示

店内には噂に聞いていた店主と店主の奥さん、そして二代目の息子さんとの掛け合いについての掲示があった。
なるほど、宇田川劇場。まさに今、目の前で繰り広げられている!

店主:「おい、もう揚がるぞ!早くしろ」
二代目:「わかってるよ!先にやってから言え!」
店主:「揚がってるから言ってんだよ!」

店主:「おい、これ早く持ってけよ!」
奥さん:「今お会計やってるよ、ちょっと待って」
店主:「早くしろって言ってんだよ!」

なるほど、家族愛!これぞ家族愛の証!(笑)

店主と二代目を(こっそり)撮らせていただきました。(あとで許可取りましたよ)
宇田川劇場をこの距離で楽しみながら着丼を待ちます。

ジャジャーン!このデカ盛りサイズ。お新香と具だくさんの味噌汁がついてきます。
蓋が閉まらないソースカツ丼。これで850円は驚きです。

宇田川ソース丼 横から

横から見てみましょう。キャベツもとんかつも丼から完全にはみ出しています。

とんかつ宇田川|ソース丼

そして、ランチメニューだからと言って決して薄っぺらな肉厚ではありません。
しっかりギッシリ。肉汁もたっぷりです。そしてなにより揚げたてサクサクアツアツ!

宇田川ソース丼 肉厚なとんかつ

こんなジューシーで肉厚なとんかつが大盛ご飯と大盛キャベツの上に載っています。
衣は極めが細かく、香ばしくて、完璧にきれいな黄金色です!

蓋をお皿代わりにして食べるのが宇田川流。洋がらしとソースを追加して好みに合わせていざ実食!

本当に850円?と思えるくらいのジューシーなとんかつと、たっぷりの千切りキャベツ。
そしてなんといっても「頑固おやじ」が揚げたとんかつは本当に旨い!揚げ具合が完璧中の完璧で、肉の中心部がほんのりピンク色。でもしっかり加熱はされている。これぞプロの揚げ方!最高においしい。

あと、これ、忘れてはいけないのですが、ここ宇田川の味噌汁、めっちゃ旨い!油揚げ、大根、わかめの具だくさん味噌汁。正直、これでご飯1杯行けそうな気がしました!

いやぁ~。美味しかった!
そして当然腹パン。満腹。大満足。
1,000円でお釣りが来ちゃう大満足ソースカツ丼(ソース丼)、これは静岡ナンバーワンとんかつ確定

とんかつ宇田川さん、ごちそうさまでした!

あ、二代目と目があった!!!やばい!(笑)

アクセス

店名 とんかつ 宇田川(うだがわ)
住所 静岡県静岡市駿河区中野新田303-5
電話 054-281-7759
営業時間 11:00~20:30
(ランチは13:30まで)(ご飯なくなり次第終了)
定休日 毎週火曜日
駐車場 あり

お店に電話する

ポン太

ポン太

アラフィフの食いしん坊。週末になると、食べることが大好きな妻(ポン子)と共に育ち盛りの息子たち(ポン吉・中2/ポン助・小4)を連れて食べ歩く。平日は1人ランチも。 世の中美味しいモノが8割、あとの2割は普通。マズいと思って食べ残すことはほぼ皆無。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ポン太

ポン太

アラフィフの食いしん坊。週末になると、食べることが大好きな妻(ポン子)と共に育ち盛りの息子たち(ポン吉・中2/ポン助・小4)を連れて食べ歩く。平日は1人ランチも。 世の中美味しいモノが8割、あとの2割は普通。マズいと思って食べ残すことはほぼ皆無。

最近の記事

  1. カレーの店 インド|硬派な欧風カレーが自慢の老舗のカレー屋さんはトッピング自由自在!

  2. 宮本商店|まぐろが食べたければここ!清水河岸の市で人気のみやもとの2号店で超絶鮪づくし!

  3. 麺’s House(めんずはうす)|独特のスープが大人気の町のちいさなラーメン店は焼肉かけご飯も激旨!

アーカイブ
TOP