至高のオムライスが食べたい!
一度食べたいと思うともうどうしようもないもの。
そんなわけで、ずっと前から行きたいと思っていて、通りかかる度に車がいっぱい止まっていて入れなかった、静岡市駿河区の「なみへい食堂」さんにオジャマすることに。
お店は国道150号の旧道沿い、中島のローソンの向かいあたり。

今回もやはり昼時。駐車場は満車だったのでしばらくローソン付近で様子をうかがいつつ、駐車場が空いた隙を狙って駐車。お店は白とブルー基調の爽やかな印象。

よく見ると「他に駐車場あります」とな!
これはあとでお店のかたに聞いてみよう。そんなこんなで店内へ。
店内はテーブル席が6席とL字型の大きなカウンター。
やはりお昼ちょっと過ぎということもあって、店内はご夫婦や職場仲間同士の方で賑わっていた。
ポン太はお一人様なのでカウンター中央へ着座。

メニューを拝見。今日はオムライスが食べたくて来たので当然オムライス・・・
何々、、、オムライスだけでもこんなにたくさん!これは悩む。
周りの様子をうかがいつつ(笑)、やはりここは看板メニューを。「特上なみへいオムライス」1,380円を注文。

するとカウンター内の店主と思しき男性から、「大盛無料ですけどどうします?」っとフレンドリーに問いかけられた。おお、ホントだ!メニューと一緒にこんな表示が。平日のランチタイムは「大盛無料」か「ソフトドリンク」のサービスを行っているとのこと。
ここは迷わず「大盛でお願いします!」とお伝えし、特上なみへいオムライスの大盛を注文した。

注文を済ますと早速サラダが目の前に運ばれてくる。
サウザンアイランド系ドレッシングがかかったサラダはシンプルだけどコーンが載っていてほんのり甘いドレッシングが食欲をそそる。目の前で店主がポン太のオムライスを作ってくれている間にサラダをいただく。
そしてお待ちかねのオムライスが到着!

これが特上なみへいオムライス!なんとも豪華でボリューミー!
いつものことだが、高さは上からの写真ではわからないので角度を変えて・・・

もう視覚だけでもヤバイ。脳内がオムライス一色だったので脳汁が溶け出す。
猛烈にいい匂いが漂うデミグラスソースに彩りとアクセントで掛かったトマトソース。そして生クリーム。
そしてなんといっても特上!
上には豪華な肉塊が鎮座している!!しかもどこからどうみても柔らかそうな肉!
では早速いただきます!

これ、肉塊!
ホントにトロトロで、ホロホロで、牛スジ肉?っと思うほど。
店主に聞いてみたところ、「牛バラ肉」だそうな。なるほど、こんなになるほど柔らかく煮込んであるんだ!
まさに特上!至高!至福の贅沢!!
オムライスと同時に「肉」を食している気分。

そして肝心のオムライスへ。
ケチャップ味のライスは上に掛かった濃厚なデミグラスソースを邪魔することないくらいの薄めの味付け。
そして、卵はトロトロ系のオムライス!
酸味の効いたトマトソースはアクセントとして完璧!

肉塊のホロホロ具合をどうしても伝えたい。
食べかけで申し訳ないが、肉をスプーンで軽くバラしてみると・・・いとも簡単にホロホロと崩れる。
コレが口の中でジューシーに暴れ回る!マジで超ウマ!
なかなかのボリュームで、男性なら大盛でもOKだと思うが、女性や食が細めの方は普通盛で十分。
人生で食べたオムライスランキングでベスト3に入ることは間違いナシ!
ポン太、本日も完食です!

あまりにも美味しくて余韻に浸っていると、店主が
「初めてご来店ですか?いかがでしたか?」
っとメチャメチャ気さくに話しかけてくれたので、
「メッチャクチャ美味しかったです!」
と伝えると、とてもフレンドリーにお話をしてくれ、ちょっとしたサービスまで!
返って申し訳なかったなぁと思いつつ、
「絶対近日また来ます!」
と言い残し、お支払い。
こちらのお店、PayPay払いが可能でしたので、PayPayで支払いを済ましてお店を後に。
帰りには店主の奥様・・・でしょうか、女性のスタッフの方がご丁寧に第二駐車場の場所をお店の外まで出てきてくれて教えて頂きました。
旧150号線を挟んでお店の向かい側、砂利の駐車場手前4台ほどが第二駐車場。
こちら、「なみへい食堂」の表示があるところにのみ駐車が可能です。
味やお値段はもちろんですが、なみへい食堂さんはお店の方が何よりステキです!
最初から最後まで気分良く、そして何よりお腹いっぱい!胸いっぱい!
なみへい食堂さん、ごちそうさまでした!
アクセス
店名 | なみへい食堂 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区西島847-1 |
電話 | 054-280-5855 |
営業時間 | 【平日】11時30分~14時00分 17時30分~21時00分 【土日】11時30分~21時00分 |
定休日 | 毎週月曜日 |
駐車場 | あり(向かいに第2駐車場有) |
コメント